Unique Android and iPhone Device Data by Country
http://metrics.admob.com/2010/05/unique-android-and-iphone-device-data-by-country/
4月の1カ月間でAdMobが一度でも広告を配信した端末数
日本
・iPhone OS搭載端末の総数:166万台
└iPhone:138万台
└iPod Touch:28万台
└iPad:2,293台
・Android端末:17万7千台
アメリカ
・iPhone:1068万台
・Android:866万台
中国
・iPhone:72万5千台
・Android:88万台
# 中国では、AndroidがiPhoneを抜いて、アメリカでもiPhoneに追いついてきている。
メーカーや調査会社発表の出荷台数と異なって、AdMobの数字は実際にアクティブに使用されている台数。米国ではほとんどの端末にAdMobの広告が配信されているとみられるので、この数字がアクティブな端末の数字に非常に近いものだと推測されるが、日本での精度は不明とのこと。
引用:http://techwave.jp/archives/51456555.html
2010-05-27
2010-05-25
iPhoneとAndroidの合計で市場シェアは25%、2010第一四半期の世界のスマートフォン販売統計
techcrunchで、世界のスマートフォン市場に対するガートナーの調査結果がレポートされていました。
スマートフォン販売統計:iPhoneとAndroidの合計で市場シェアは25% 2010年5月25日
http://jp.techcrunch.com/archives/20100519iphone-android-25-percent/
2010年第1四半期、スマートフォン世界販売台数のOSシェア
└ Symbian 44.3% (前年同期比 4.5ポイントダウン)、約2470万台
└ Research In Motion 19,4% (前年同期比 1.2ポイントダウン)、約1055万台
└ iPhone OS 15.4%(前年同期比 5ポイントアップ)、約836万台
└ Android 9.6%(前年同期比 8ポイントアップ)、約520万台
シェア争いの面で見るとAndroidがiPhoneを上回る成長を遂げているが、販売台数ではまだiPhoneが上回っている
ガートナーの調査レポートはこちら ↓
Gartner Says Worldwide Mobile Phone Sales Grew 17 Per Cent in First Quarter 2010
Worldwide Mobile Terminal Sales to End Users in 1Q10 (Thousands of Units)
Company | 1Q10 Units | 1Q10 Market Share (%) | 1Q09 Units | 1Q09 Market Share (%) |
Nokia | 110,105.6 | 35.0 | 97,398.2 | 36.2 |
Samsung | 64,897.1 | 20.6 | 51,385.4 | 19.1 |
LG | 27,190.1 | 8.6 | 26,546.9 | 9.9 |
RIM | 10,552.5 | 3.4 | 7,233.5 | 2.7 |
Sony Ericsson | 9,865.6 | 3.1 | 14,470.3 | 5.4 |
Motorola | 9,574.5 | 3.0 | 16,587.3 | 6.2 |
Apple | 8,359.7 | 2.7 | 3,938.8 | 1.5 |
ZTE | 5,375.4 | 1.7 | 3,369.6 | 1.3 |
G-Five | 4,345.0 | 1.4 | ||
Huawei | 3,970.0 | 1.3 | 3,217.9 | 1.2 |
Others | 60,418.1 | 19.2 | 44,972.2 | 16.5 |
Total | 314,653.50 | 100.0 | 269,120.10 | 100. |
Worldwide Smartphone Sales to End Users by Operating System in 1Q10 (Thousands of Units)
Company | 1Q10 Units | 1Q10 Market Share (%) | 1Q09 Units | 1Q09 Market Share (%) |
Symbian | 24,069.8 | 44.3 | 17,825.3 | 48.8 |
Research In Motion | 10,552.6 | 19.4 | 7,533.6 | 20.6 |
iPhone OS | 8,359.7 | 15.4 | 3,848.1 | 10.5 |
Android | 5,214.7 | 9.6 | 575.3 | 1.6 |
Microsoft Windows Mobile | 3,706.0 | 6.8 | 3,738.7 | 10.2 |
Linux | 1,993.9 | 3.7 | 2,540.5 | 7.0 |
Other OSs | 404.8 | 0.7 | 445.9 | 1.2 |
Total | 54,301.4 | 100.0 | 36,507.4 | 100.0 |
Source: Gartner (May 2010)
世界中の端末メーカと協働で製品がリリースされるAndroidが、出荷台数とマーケットシェアでiPhoneを抜くのはそう遠いことではなさそうです。
年末から年明け早々には、抜かれるのではないでしょうか。
2010-05-13
米IDC、2010年Q1のスマートフォン出荷台数を発表
2010年第1四半期のスマートフォン出荷台数
└ 5470万台(前年同期比56.7%増)
└ 米Appleの「iPhone」は同131.6%増
スマートフォンの出荷台数が携帯電話全体に占める割合
└ 2010年第1四半期:18.8%
└ 2009年第1四半期:14.4%
スマートフォン上位3社のシェア推移
2009年Q1 ⇒ 2010年Q1
└ 1. Nokia : 39.3% ⇒ 39.3% (横ばい)
└ 2. RIM : 20.9% ⇒ 19.4% (ダウン)
└ 3. Apple : 10.9% ⇒ 16.1% (アップ)
引用記事
2010年Q1のスマートフォン出荷台数は56.7%増加、iPhoneは131.6%増 2010/05/10
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100510/347838/
IDC - Press Release 07 May 2010
Worldwide Converged Mobile Device (Smartphone) Market Grows 56.7% Year Over Year in First Quarter of 2010, Says IDC
http://www.idc.com/getdoc.jsp?sessionId=&containerId=prUS22333410&sessionId=AEAC7D8FC85B8AAAE520FB1C24FC3107
よく見ると、IDCがプレスで発表したのが5/7(金)で、itproで取り上げられたのが5/10(月)と3日もタイムラグがあります。
こういったメジャーなニュースでさえタイムラグがあるので、海外の1次情報源から速報を仕入れる体制を整える必要がありそうですね。
└ 5470万台(前年同期比56.7%増)
└ 米Appleの「iPhone」は同131.6%増
携帯電話市場全体の出荷台数は前年同期比21.7%増で、スマートフォンの成長はこれを2倍強上回っている。
スマートフォンの出荷台数が携帯電話全体に占める割合
└ 2010年第1四半期:18.8%
└ 2009年第1四半期:14.4%
IDCは、スマートフォンの認知度が高まっているほか、手頃なデータプランの登場、世界経済の回復などにより、今年のスマートフォン販売はいっそう伸びると予測している。
スマートフォン上位3社のシェア推移
2009年Q1 ⇒ 2010年Q1
└ 1. Nokia : 39.3% ⇒ 39.3% (横ばい)
└ 2. RIM : 20.9% ⇒ 19.4% (ダウン)
└ 3. Apple : 10.9% ⇒ 16.1% (アップ)
引用記事
2010年Q1のスマートフォン出荷台数は56.7%増加、iPhoneは131.6%増 2010/05/10
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100510/347838/
IDC - Press Release 07 May 2010
Worldwide Converged Mobile Device (Smartphone) Market Grows 56.7% Year Over Year in First Quarter of 2010, Says IDC
http://www.idc.com/getdoc.jsp?sessionId=&containerId=prUS22333410&sessionId=AEAC7D8FC85B8AAAE520FB1C24FC3107
よく見ると、IDCがプレスで発表したのが5/7(金)で、itproで取り上げられたのが5/10(月)と3日もタイムラグがあります。
こういったメジャーなニュースでさえタイムラグがあるので、海外の1次情報源から速報を仕入れる体制を整える必要がありそうですね。
2010-05-12
矢野経済研究所 スマートフォン市場に関する調査結果 2010
国内市場におけるスマートフォンの出荷台数
世界市場におけるスマートフォンの出荷台数
2009年の国内スマートフォン出荷台数は194万5,000台――矢野経済研究所調べ
http://japan.internet.com/wmnews/20100512/4.html
同じく最近発表されたIDCやMM総研の数字と微妙に違います。
関連記事
IDC調べ 世界スマートフォン出荷台数,2009
MM総研 2009年度通期国内携帯電話端末出荷概況
- 2009年 : 194万5,000台(前年比43%増)
- 2013年 : 571万台(矢野経済予測)
世界市場におけるスマートフォンの出荷台数
- 2009年 : 1億5,193万台 (前年比11.1%増)
- 2010年 : 1億7,514万5,000台(前年比15.3%増- 矢野経済予測)
2009年の国内スマートフォン出荷台数は194万5,000台――矢野経済研究所調べ
http://japan.internet.com/wmnews/20100512/4.html
同じく最近発表されたIDCやMM総研の数字と微妙に違います。
関連記事
IDC調べ 世界スマートフォン出荷台数,2009
MM総研 2009年度通期国内携帯電話端末出荷概況
2010-05-08
世界スマートフォン出荷台数,2009
世界スマートフォンの出荷台数
- 2009年 1億7420万台(15.1%増)
- 2008年 1億5140万台
携帯電話市場全体に占めるスマートフォンの割合
- 2009年 15.4%
- 2008年 12.7%
2009年第4四半期の世界スマートフォン出荷台数(単位:100万台) ----------------------------------------------------------------- ベンダー 2009年Q4 2008年Q4 増減率 -------------------- -------------------- 出荷台数 市場シェア 出荷台数 市場シェア ----------------------------------------------------------------- Nokia 20.8 38.2% 15.1 38.5% 37.7% RIM 10.7 19.6% 7.6 19.4% 40.8% Apple 8.7 16.0% 4.4 11.2% 97.7% Motorola 2.5 4.6% 1.6 4.1% 56.3% HTC 2.4 4.4% 2.2 5.6% 9.1% その他 9.4 17.2% 8.3 21.2% 13.3% ----------------------------------------------------------------- 合計 54.5 100.0% 39.2 100.0% 39.0% -----------------------------------------------------------------
2009年通年の世界スマートフォン出荷台数(単位:100万台)
-----------------------------------------------------------------
ベンダー 2009年 2008年 増減率
-------------------- --------------------
出荷台数 市場シェア 出荷台数 市場シェア
-----------------------------------------------------------------
Nokia 67.7 38.9% 60.5 40.0% 11.9%
RIM 34.5 19.8% 23.6 15.6% 46.2%
Apple 25.1 14.4% 13.8 9.1% 81.9%
HTC 8.1 4.6% 7.5 5.0% 8.0%
Samsung 5.7 3.3% 5.4 3.6% 5.6%
その他 33.1 19.0% 40.6 26.8% -18.5%
-----------------------------------------------------------------
合計 174.2 100.0% 151.4 100.0% 15.1%
-----------------------------------------------------------------
出典:IDC
関連ニュース
スマートフォンの市場規模 - 国内、2009
2009年度のスマートフォン出荷台数
- 2009年度:234万台(113%増)
- └ 国内携帯電話の総出荷台数 3,444万台の6.8%
- 2008年度:110万台
2009年度のスマートフォン出荷台数シェア
- 1位:Apple 72.2% 169万台
- 2位:HTC 11.1% 26万台
- 3位:東芝 6.8% 16万台
- 4位:Research In Motionsおよびソニー・エリクソン 4.3% 10万台
2010年度の国内スマートフォン市場(出荷台数予測)
- 300万台
出典: 2009年度通期国内携帯電話端末出荷概況 , MM総研 , 2010.4.22
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120100422500
登録:
投稿 (Atom)